本当にセンスがあっていいなと思う店は、広告や宣伝は必要がないと思ってます。
M&M's motorcycle私の大好きなバイク屋さんです。
バイクもファッションの一部と思ってます。
私はオシャレな単気筒エンジンのバイクしか好まないです。
4気筒バイクに乗ったのは教習所、まあ、あと一回あったかな。
オシャレなYAMAHASR400でデートがしたくて教習所に通いました。
M&M's motorcycleさんのカスタムバイクを見てると、1999年のそんな渋谷センター街に当時よく止まっていたYAMAHASR400を思い出します。
YAMAHASR400/500が何故好きなのか?
YAMAHASRの原型モデルは、YAMAHAXT500がSR400/500なんです。1978年当時は、街乗りバイクとしては、需要がなく、街乗りで女性も好むデザインで作ったバイクがSR400なんです。シンプルなデザインですが、フレーム一体型オイルクーラーを内蔵したシングルピストンのバイクで360°見てもオシャレ重視に美フォルムにデザインされたバイクです。時代が変わってもやはりデザインは、今のオシャレ女子や若い方にも好まれているそうです。
たしかテリー伊藤さんもSR400/500のファンなんです。
唯一知ってるデコンプレバーの始動式バイク。柴咲コウさんもドラマで乗ったアナログキックスタートバイク。それに軽快な音を奏でるシングルシリンダーエンジン。
2000年前半期になると、渋谷の町中にTW200ダートトラックなカスタムバイクが流行ってましたね。ショートのスーパートラップマフラーが当時定番でした。
しかしオシャレだな。カッコいいバイク。YAMAHASR…二人乗りでこんなオシャレなバイクで休日渋谷の町をデートしたいな。
そんな昔を思い出してくれるM&M's motorcycleさんのバイクオシャレです。
M&M's motorcycleさんの店主さんにこんなことを質問した事があるんです。
宣伝しないんですか?
しないよ。カスタムバイクショップはセンスが宣伝だからとおっしゃってました。
かっこいいです。
やはり本当にいい店は宣伝しない。
美容室のヘアスタイルも技術が上手く、センスいいなら宣伝しないはず。
私も勉強になりました。
ちなみに私は、1995年モデルのYAMAHASR400を500にカスタムしました。
それと、カワサキエストレア2000年モデルをイギリスのロッカーズ。カフェレーサースタイルのセパハン仕上げにカスタム。
このバイク私がカスタムしたんですが如何ですか?
店長さんは一言 センスいいじゃん。
ヘッドライトがハンドルより少し高いこの位置イギリスロッカーズだね。
ひょっとしてトラとかBSAとか好き?
好きです。
そんな話しを座間でさせて頂きました。
このバイクは、昭和時代のメグロというバイクをカワサキモーターが復刻したバイクです。
そのバイクを私のセンスでカスタムしました。
当時の思い出を胸に秘めて。
またM&M's motorcycleに遊びに行かせていただきます。
セパハンきついですがやめれません(゚∀゚)
Comments